不動産買取の再販価格と原価構成

「不動産買取の再販価格と原価構成」のサムネイル

買取価格は、個人に向けて売却するのと比べ、売買価格は安くなります。

買取業者は原価や価格の読み違い、契約不適合などのリスクを負います。見方を変えれば、売値を安くすることで、個人から買取業者にリスクを移転したと考えることもできます。

筆者も会社員時代は建売業者で土地の買取を行っていました。買取は、相場の上昇が止まったり、下降相場になってくると、「苦労が多いわりに報われない」と感じるビジネスでもあります。

公開日: 更新日:

不動産の買取とは?

不動産買取とは業者による購入です。業者は商品仕入れとして買取ります。一般的には買い取らた物件は、リノベーションやリフォームをして付加価値をつけてから再販されます。

普通に売り出すより安くなる買取価格

むろん、業者も利益が必要ですから、一般市場価格で購入していては、ビジネスは成立しません。業者が買取価格として提示するものは、物件を再販売したときの相場価格から、リフォーム費用、諸費用、粗利益、維持費を差し引いて算出します。

相場が上り調子のときは、買取価格は一般価格に近づいたり追い越したりすることもありますが、一般的には、売主様から買い取る価格は市場価格より安くなります。

安く買い取ることができる事情

買取業者の強みは「即断即決ができること」や「不動産を開発・加工するノウハウがあること」などがあげられます。一般の個人が戸惑うようなケースのとき、買取業者が登場します。

「契約不適合責任を負いたくない」「早く売却したい」「秘密に売却したい」「経年変化が著しく許容範囲を超えている」「深刻な告知事項がある」など、じっくり構えた売却では処理できない状況のとき、買取を活用します。

買取価格・再販価格・原価構成

買取価格の目安

買取価格の目安は、個人同士の売買の中古売出し価格の7~8割です。

買取価格は、おおむねどの程度の目安かというと、通常の一般市場価格の7~8割です。つまりリフォーム前の状態で相場が3000万円という物件のケースを想定すると、買取価格は2100万円くらいです。

これに、リノベーション付加価値を載せて販売しますが、業者が売りに出す価格(再販売価格・再販価格)は、リフォームをされない状態の相場から比べて、600~1000万円くらい高くなります。

再販価格と原価構成

このような流れで、原価・利益の構成を、シミュレーションして見てみましょう。おおむね、下記のような収支計算になります。都心3区のような相場が高いエリアになれば利幅も上がります。ただ、後述のように、値下をする場合も、その幅が大きくなります。

仕入価格 2100万円(業者の買取価格)
仕入諸経費 170万円(購入時の登記費用・税金・仲介手数料)
リフォーム代 690万円
広告代・流通経費 110万円(売却時に仲介手数料)
利益 530万円
消費税 90万円
再販価格 3,690万円(業者の再販売価格)

3690万円のリノベ物件の構成

リスクが高い買取事業

「一回右から左で530万円の利益なんてぼろもうけやん!」と感じる方も多いかもしれません。しかし、実情を理解すると、決して大儲けというわけではありません。

価格の読みの失敗

1度か2度の値下げ・値引きを想定しなければなりません。値下げは1回あたり100万円です。2度の値下げを行うと、業者利益は530万円から330万円に低下します。

2度値下げをすると、利益は大きく圧縮されて、、業者の財布も、ほぼスカスカになってしまうビジネスです。大儲けのように見えるのですが、リスクと隣り合わせのビジネスでもあります。

仕入れ競合リスク

ただ、相場が上り調子の時は、値下げのリスクも低くなります。ただ、今度は、買値が上がるリスクが生じます。想定を超えて、市場価格の8割以上と、強くなる場合もあります。2020年前後の時期は、このようなことが続いていました。

原価の読み間違いのリスク

施工費が予想より高かったということは、しばしば起こりえます。建物の解体工事をしてみたところ、「予想以上に白アリ害が進行していた」「腐食が大きかった」など、目には見えない部分のリスクは付きまといます。このようなリスクを背負っています。

利益の有無にかかわらず、業者は営業マンや事務員の給料を払い、事務所の運営費を払う必要があります。この上で、購入した物件がいつ売れるか分からないというリスク、何かの欠陥が生じたときに責任を負うリスクを、常に負うことにもなります。

買取業者への売却なら仲介手数料無料

当社では、買取業者への仲介は手数料無料でお受けしています。売り先を広く集められるのが仲介業者を利用するよさです。手数料無料なら、いくらか価格低下のデメリットを吸収できると思います。

この記事の作者

2010年から(株)ロータス不動産代表。宅地建物取引士、公認不動産コンサルティングマスター他。デリードコーポレーション(現株式会社セレコーポレーション)でマンションのマーケティング・商品企画を、ヤマト住建株式会社で建売分譲の開発と販売を経験しました。早稲田大(法)95年卒。在学中は早大英語会に所属。

不動産取引の知識

不動産売却のマインド

なぜ一般媒介による売却はダメなのか(デメリット)
マンションを空室で売却すると高く売れる?
「こんな値段で物件は売れない」と言われたら考えること
「居住中物件の売却」傾向と対策
不動産の一件資料は売れ行きも左右する

(株)ロータス不動産について

株式会社ロータス不動産
東京都台東区蔵前1丁目8番3号 TEL)03-5809-1630 FAX)03-5809-1541
総武線浅草橋・浅草線蔵前が最寄です。秋葉原、新御徒町、東日本橋の各駅もアクセスが便利です。

ロータス不動産は2010年創業で着実に実績を重ねてきました。「ロータス」とは英語で「蓮の花」のことで、良い水先案内人として、美しい花を咲かせる存在でありたいという思いを重ねています。

記事アーカイブリンク

不動産購入売却の知識のカテゴリご覧になれます。

カテゴリーリスト

記事のトピック