セザール亀有

仲介手数料 無料・半額(売買)

東京都足立区東和2丁目6-4

JR常磐線亀有駅 徒歩12分  
   

セザール亀有について

セザール亀有はどんなマンション?

セザール亀有は区立小学校まで徒歩2分 です。

築28年1か月です(2023年3月の時点)。

東和2丁目6-4の好立地。

戸数20戸の中規模。

詳細情報やコメント

セザール亀有は常磐線「亀有」駅徒歩12分平成7年築、6階建て新耐震基準のマンションです。

セザール亀有は徒歩5分にスーパーマーケット「マルエツ 東和店」があります。

  • 足立区東和2丁目の住所
  • 常磐緩行線「亀有」駅徒歩12分
  • 足立区立北三谷小学校 94m学区
  • 耐震基準は新耐震
  • 住宅ローン控除は耐震基準適合証明により利用可
  • 一住の用途地域
  • 合人社計画研究所が管理を担当(大手)

・マンションブランド:セザール

セザールはセザールのマンションブランドのです。小規模な庶民タイプのマンションを分譲。

外観・共用部・エントランス・周辺環境の画像

セザール亀有外観3
セザール亀有は平成7年築、6階建てのマンションです。

セザール亀有エントランス1
エントランスです。

マルエツ 東和店
「マルエツ 東和店」まで徒歩5分です。

セザール亀有の物件概要

所在地
交通JR常磐線 亀有駅 徒歩12分 
築年1995年02月築
規模・構造鉄筋コンクリート  6階建て 総戸数20戸
新築時売主セザール施工斎藤工業(株)
土地権利所有権用途地域1種住居
管理形態全部委託 日勤管理会社株式会社合人社計画研究所
セザール亀有の特徴

セザール亀有の相場と売却

セザール亀有の相場(履歴)

リノベーションマンションの過去の売出履歴や、それから想定できる、実施前の予想価格、買取価格の情報です。セザール亀有の売却、買い替えのお客様は、売却査定も承っております。広告がドンドン出る・囲い込みしない・割安な仲介手数料という新しい売却仲介です。

時期フロア面積リノベ物件
相場
(履歴・万円/㎡)
通常状態の
相場
(想定目安・万円/㎡)
買取の相場
(想定目安・万円/㎡)
棟名備考
2021/84階 約50㎡ @45.91 @34.8 @23.2 セザール亀有2298万円
2021/84階 約50㎡ @45.91 @34.8 @23.2 セザール亀有2298万円
2021/64階 約50㎡ @47.91 @36.8 @24.7 セザール亀有2398万円
2021/52階 約53㎡ @46.61 @35.9 @24.2 セザール亀有2499万円
2021/32階 約53㎡ @48.48 @37.8 @25.5 セザール亀有2599万円
2021/22階 約53㎡ @50.35 @39.6 @26.9 セザール亀有2699万円
2020/102階 約53㎡ @52.21 @41.5 @28.3 セザール亀有2799万円
2019/82階 約50㎡ @45.47 @34.4 @23 セザール亀有2298万円

セザール亀有の売却

ロータス不動産の売却仲介は、広告がドンドン出る、割安な仲介手数料という新しいタイプの仲介です。売却を急がない方々には不動産売却の知識をメールでお伝えするサービス(無料)もあります。

セザール亀有の周辺環境

住所:足立区東和2丁目6-4

地図

学校区 小学校:足立区立北三谷小学校(2分) 中学校:足立区立蒲原中学校(10分)

足立区の災害マップなど

足立区水害・洪水ハザードマップ
足立区お持ちですか?「あだち防災マップ&ガイド」

東和エリアのご紹介

亀有駅

足立区東和の最寄駅は千代田常磐線の亀有駅です。

ファミール亀有壱弐番館アプローチ2
亀有駅北口はバスロータリーが整備された口です。

ファミール亀有壱弐番館アプローチ4
商店街は広がりがあり縦横無尽に広がっています。


亀有駅前には「こちら亀有公園前派出所」のモデルとなった交番もあります。有名です。


例の両津像なども見受けることができます。

小・中学校の学区

丁目 番地 小学校 中学校
東和一丁目 全域 足立区立北三谷小学校 足立区立蒲原中学校
東和二丁目 全域
東和三丁目 1〜3番
8〜10番
12番
その他 足立区立東渕江小学校
東和四丁目 7番以降
その他 足立区立北三谷小学校
東和五丁目 全域 足立区立東渕江小学校

東和のマンション

販売中の物件

東和エリアの販売物件情報(仲介手数料無料・半額)(戸建ても含む)

販売中のマンション
価格順

東和の中古マンションカタログ

東和の中古マンション(セザール亀有の周辺)もご紹介・ご相談可能です。

手数料無料の参考記事

仲介手数料無料とは『売主から紹介手数料不要を受領することで買主分を免除する』というビジネスモデルで、当社の判断にて行っているものです。手数料がリーズナブルだけでなく、「しつこい営業をしない」「確実な仕事」など誇りにしています。

更新