センチュリーパークタワー[仲介手数料無料]

代表・春日秀典
隅⽥川と豊かな緑に囲まれた「RIVER CITY21」を代表するタワーマンションとして、都心と水辺をつなぐ暮らしの舞台が広がります。「月島」「八丁堀」駅を自在に使いこなし、都市の速度と静穏を併せ持つ日常を描けます。
ゲストスイート・ミュージックスタジオ・パーティールームなどの共用施設充実に加え、各階ダストステーション有、コンシェルジュサービス・24時間有人管理の体制が整い、ハイグレードな安心感と快適性を日々の暮らしに添えてくれます。
センチュリーパークタワーの解説

代表・春日秀典
2,883,028円/戸の積立金残高で、厚めの残高が備わり、良好な管理体制と予想できます。 長期修繕計画もあります。 築26年9か月の新耐震で、 賑やかな立地の大規模物件です。
水辺の都心に、品格と余裕を重ねるタワーレジデンス
立地に関する情報
中央区佃二丁目「リバーシティ21」内に位置し、月島駅(有楽町線)徒歩8分、八丁堀駅(東京メトロ日比谷線/JR京葉線)徒歩10分の都心アクセスです。中央大橋で新川・日本橋方面へ歩行動線が伸び、日常の買い物から都心ビジネスまで軽やかに回遊できます。水辺の抜けと都心接続が同居する希少な立地は、時間価値を高めたいシティ派の暮らしに相性がよいです。
建物外観・共用部・共用施設に関する情報
地上54階・地下3階、総戸数756戸。4層吹抜けのガーデン・エントランスが都市の喧噪をやわらげ、地下のコーチ・エントランスは車寄せ・タクシー動線をスマートに受け止めます。33・34階の「マナーハウス」にはラウンジ、パーティールーム、ライブラリ、ゲストスイート等を集約。日常と非日常の間に程よい余白を設け、来客や在宅ワーク、記念日の時間設計までを住まいの中で完結できます。
周辺環境に関する情報
石川島公園に寄り添い、隅田川テラスの連続した水辺動線が朝夕のラン&ウォークを誘います。水景・緑景・広場が階段状に重なるオープンスペースは、仕事の合間のリフレッシュから家族の週末ピクニックまで多用途。都市の速度を保ちながらも、視界に水と空を取り込むことで心拍を整える——そんな日常が描けます。
周辺施設、利便性についての情報
リバーシティ内のスーパーマーケット「リンコス」をはじめ、月島エリアの日常利便施設へフラットにアクセス。月島区民センター(特別出張所・図書館併設)も生活動線上にあり、行政手続きや学習・教養の拠点を生活圏に内包します。東京駅方面へはバス・徒歩・自転車の複線ルートが選べ、移動の最適解を日々アップデートできます。
維持・管理の体制
三井不動産レジデンシャルサービスの全部委託(日勤)管理。
維持・修繕の対応状況
長期修繕計画: あり
修繕積立金の額: ¥2,179,569,032(2024-08-31時点)、戸あたり¥2,883,028円です。厚めの残高が備わり、良好な管理体制と予想できます。
過去の修繕履歴:
- 2023年 ゴンドラ設備補修
- 2023年 量水器廻り給水管改修工事
- 2022年 照明器具LED化工事
- 2022年 住戸内消火器更新
- 2021年 エレベーター11号機準撤去リニューアル工事
- 2020年 防犯カメラ更新工事
- 2019年 ガーデンラウンジソファ等リニューアル
- 2017年 ゲストスイート改修工事
- 2018年 大規模修繕工事
施設・設備
- 駐車場 : あり(空き状況は要確認)30,000~69,000円/月
- バイク置場 : あり
- 駐輪場 : あり
- エレベータ : あり
- 宅配ボックス : あり
- オートロック : あり
- TVドアフォン : あり
- その他施設 : トランクルーム 防犯カメラ フロント パーティールーム ゲストスイート マナーハウス コミュニティルーム キッズルーム ラウンジ
マンションルール
- ペットの可否 : 可
- 事務所の可否 : 不可
- 楽器の可否 : 規約参照
ペット可の内容:体長70CM・体重10KG以内
災害・耐震
1999/01築で、 総戸数756戸の 大規模な鉄骨鉄筋コンクリート地下3階付54階建て。
2025年10月の時点で 築 26年 9か月となります。1981年6月以降の建築確認により新耐震です。高い安全性が期待できます。
洪水により予想される浸水深さは0.5 ~ 3.0mです。高潮により予想される浸水深さは0.5 ~ 3.0mです。
洪水や高潮の浸水想定図
相場・価格履歴
過去に当社サイトが公開情報から収集したリノベーションマンションの売出履歴です。 また、それから想定できる「個人売り物件の予想価格」「不動産業者による買取価格」をシミュレーションしました。 売却相談も歓迎。
時期 | フロア | 面積 | リノベ物件 相場 (履歴・万円/㎡) |
通常状態の 相場 (想定目安・万円/㎡) |
買取の相場 (想定目安・万円/㎡) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/8 | 43階 | 約96㎡ | @237.62 | @229 | @168.8 | |
2025/7 | 33階 | 約73㎡ | @201.15 | @191.8 | @140.8 | |
2025/4 | 21階 | 約50㎡ | @183.05 | @172 | @125.5 | |
2025/3 | 33階 | 約73㎡ | @205.26 | @195.9 | @143.9 | |
2025/3 | 33階 | 約73㎡ | @205.26 | @195.9 | @143.9 | |
2025/2 | 33階 | 約73㎡ | @212.1 | @202.8 | @149 | |
2024/12 | 21階 | 約50㎡ | @189.03 | @177.9 | @129.9 | |
2024/11 | 33階 | 約73㎡ | @225.8 | @216.5 | @159.2 | |
2024/11 | 43階 | 約74㎡ | @199.65 | @190.4 | @139.8 | |
2024/8 | 39階 | 約78㎡ | @189.04 | @180 | @132.1 | |
2024/7 | 36階 | 約80㎡ | @229.17 | @219.9 | @161.9 | |
2024/7 | 22階 | 約50㎡ | @199 | @187.9 | @137.4 | |
2024/7 | 43階 | 約74㎡ | @206.39 | @197.1 | @144.8 | |
2024/6 | 22階 | 約50㎡ | @208.97 | @197.9 | @144.8 | |
2024/5 | 22階 | 約50㎡ | @218.94 | @207.9 | @152.2 | |
2024/4 | 6階 | 約78㎡ | @174.22 | @165.1 | @121 | |
2024/3 | 43階 | 約74㎡ | @213.14 | @203.9 | @149.8 | |
2024/3 | 21階 | 約50㎡ | @150.74 | @139.7 | @101.5 | |
2024/3 | 21階 | 約50㎡ | @154.66 | @143.7 | @104.4 | |
2024/2 | 13階 | 約71㎡ | @180.73 | @171.3 | @125.5 | |
2024/2 | 6階 | 約78㎡ | @174.22 | @165.1 | @121 | |
2024/2 | 21階 | 約50㎡ | @156.62 | @145.6 | @105.9 | |
2024/2 | 13階 | 約71㎡ | @190.48 | @181.1 | @132.8 | |
2024/1 | 6階 | 約78㎡ | @174.22 | @165.1 | @121 | |
2023/12 | 13階 | 約71㎡ | @197.72 | @188.3 | @138.2 | |
2023/11 | 21階 | 約50㎡ | @162.51 | @151.5 | @110.3 | |
2023/10 | 6階 | 約78㎡ | @176.13 | @167.1 | @122.5 | |
2023/1 | 11階 | 約90㎡ | @175.26 | @166.4 | @122.1 | |
2022/12 | 3階 | 約61㎡ | @138.61 | @128.5 | @93.4 | |
2022/11 | 3階 | 約61㎡ | @141.88 | @131.8 | @95.9 | |
2022/11 | 3階 | 約61㎡ | @146.78 | @136.7 | @99.5 | |
2022/9 | 6階 | 約86㎡ | @156.11 | @147.1 | @107.7 |
出典:当社サイト
過去の掲載物件
こちらの事例物件は成約となりましたが、当社ではほかにも仲介手数料もしくは半額で物件を紹介・お取り扱いしております。
過去掲載物件 / 6階 / 86.35m²

- 所在階
- 6階
- 間取り
- 3LDK
- 専有面積
- 86.35㎡
- バルコニー
- 3.97㎡
- 管理費
- 29800円
- 修繕積立金
- 11660円
・「センチュリーパークタワー」は南西角部屋・リビング床暖房・トランクルーム使用権付きです。
・内装はリノベーションです。

物件概要
所在地 |
東京都中央区佃2丁目1-1
|
||
---|---|---|---|
交通 |
有楽町線 月島駅 徒歩9分 JR京葉線 八丁堀駅 徒歩10分 |
||
築年 | 1999/01築 | ||
規模・構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート 地下3階付 54階建て 総戸数756戸 | ||
新築時売主 | 三井不動産 | ||
施工 | 大成建設、三井建設 | ||
土地権利 | 所有権 | ||
用途地域 | 商業 | ||
管理形態 | 全部委託 日勤 | ||
管理会社 | 三井不動産レジデンシャルサービス | ||
管理費単価 | 480.14 |
地図、周辺環境
中央区佃2丁目1-1
学校区
小学校:中央区立佃島小学校(3分)
中学校:中央区立佃中学校(3分)

徒歩2分に「リンコス リバーシティ店」があります。
電話:03-5809-1630
営業時間:9:30~20:00/水曜定休
よくある仲介手数料無料・半額Q&A
仲介手数料は無料とかいって、超怪しいんですが?
仲介手数料無料にできるわけは、売主さんから手数料をいただいているからです。リノベマンション・新築戸建て・分譲宅地など、商品タイプの物件は広告費に相当する部分を仲介手数料として正当な報酬として支払ってくれます。手数料両手の業者と比べれば半分ですが、それでも23区ならかなりの高額になりますので大丈夫です。
仲介手数料無料のデメリットはありますか?
仲介手数料無料のデメリットと言われることは、低レベル業者だと発生する可能性がある問題を仲介手数料無料になすりつけているだけです。話をすり替えているだけで、実際には手数料有料でも起こりえることです。ただし売却で仲介手数料無料をやるとデメリットが生じることもあります。
仲介手数料無料なんて大したことない不動産屋ですよね?
大きな会社ではないのはその通りですが、大したことない会社かと言われれば、それはちがいます。ウェブに大量の露出をして、少々なら業界でも認識された会社です。今このページを見ていただいているのが何よりの証拠。当社は押し売りせず、丁寧に寄り添うのがロータス不動産のスタイルです。知識と経験を活かし、物件の良いところだけでなく、気になるところも、表面的な情報だけでなく、見えにくいリスクや将来性まで、あらゆる方向から包み隠さず情報をお伝えしています。ご期待ください。
仲介手数料は無料といっても、他にお金がかかるのではないですか?
ローン利用の場合、当社では調査事務手数料を33000円を頂いております※。これは不動産の調査に利用します。マンションの場合、積立金の残高の最新情報などは、管理会社に対する調査費用がかかり、これに使います。念ため申し上げますと、登記関連費用、銀行費用、税金、火災保険などの諸費用の負担がございますが、これらは外部のものなので、どの仲介業者でも差はありません。
その他「仲介手数料無料・半額のご質問と詳しい説明は以下のリンクからご覧いただけます。
詳しい情報を見る更新日:
近隣・沿線・類似の物件
沿線の販売中物件
光が丘パークタウンゆりの木通り北住宅五号棟 5180万円 5階 3
ライオンズマンション成増 3298万円 3階 2
ライオンズマンション成増 4298万円 5階 1
キャナルワーフタワーズイースト 13500万円 25階 2
アクシルコート千早町 6880万円 2階 2
エアライズタワー 15999万円 38階 2
フォリアージュ 10498万円 2階 2
シティハウス東池袋 15480万円 11階 3
同じで駅でも特に徒歩分数が近い物件を選びました。
佃と同じ町内のマンションを調べよう
佃のマンションカタログの詳細はこちらです。
区内の他地域のマンションを調べよう
区内の他の地域の物件も手数料割引にてご紹介できます。
- 中央区
- 明石町
- 入船
- 勝どき
- 京橋
- 銀座
- 新川
- 新富
- 月島
- 築地
- 豊海町
- 日本橋
- 日本橋大伝馬町
- 日本橋蛎殻町
- 日本橋兜町
- 日本橋茅場町
- 日本橋小網町
- 日本橋小伝馬町
- 日本橋小舟町
- 日本橋富沢町
- 日本橋中洲
- 日本橋人形町
- 日本橋箱崎町
- 日本橋浜町
- 日本橋馬喰町
- 日本橋久松町
- 日本橋堀留町
- 日本橋本石町
- 日本橋本町
- 日本橋室町
- 日本橋横山町
- 八丁堀
- 浜離宮庭園
- 晴海
- 東日本橋
- 湊
- 八重洲
佃で似たような特徴のマンションを確認しよう
担当者
私が担当します:春日秀典
新築・中古を問わず、分譲マンションや戸建ての販売・開発に20年以上携わってきました。専門知識が欠かせない不動産の世界だからこそ、宅地建物取引士や公認不動産コンサルティングマスターなどの資格を活かして、日々の業務に取り組んでいます。
当社のサイトでは、物件の魅力はもちろん、将来的な資産価値や注意点まで率直にお伝えしています。「納得して取引できた」と思えるよう、判断材料をご提供しています。
なお、当サイトに掲載している情報は、すべて私自身が独自に執筆したものです。現場の肌感や最新動向も含め、信頼できる情報を目指しています。
不動産購入はそう何度もないご決断です。疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください。納得感を持ってお取引いただけるよう、サポートいたします。