ライオンズプラザ蔵前[仲介手数料無料]
代表・春日秀典
ライオンズプラザ蔵前は、3駅4路線利用可、オートロック、防犯カメラ、宅配ボックス、ペット飼育可、充実した生活環境が魅力的なマンションです。
長期修繕計画もあります。
築27年7か月の新耐震で、 駅至近の立地の中規模物件です。
ロータス不動産なら手数料0円・割引の購入・売却ができます。
ライオンズプラザ蔵前を解説します
ライオンズプラザ蔵前は、3駅4路線利用可、オートロック、防犯カメラ、宅配ボックス、ペット飼育可、充実した生活環境が魅力的なマンションです。
ライオンズプラザ蔵前は、東京都台東区三筋1丁目に位置し、3駅4路線が利用可能な利便性の高い立地です。最寄りの都営浅草線「蔵前」駅へは徒歩5分、さらに都営大江戸線・つくばエクスプレス線「新御徒町」駅へ徒歩8分、JR総武線「浅草橋」駅へは徒歩9分と、複数の路線を使い分けることができます。都心へのアクセスが良く、通勤・通学はもちろん、休日の外出にも便利なエリアです。
1997年8月築の鉄骨鉄筋コンクリート造11階建てのマンションで、総戸数38戸のコンパクトな規模ながら、充実した設備が魅力です。エントランスにはオートロックと防犯カメラを完備し、セキュリティ面も安心。宅配ボックスも設置されており、不在時の荷物受け取りに便利です。ット飼育可(規約による制限あり)で、大切なペットとともに快適な生活が送れます。
マンション周辺は、マンションが建ち並ぶ閑静な住宅街に位置しており、落ち着いた住環境が広がっています。徒歩2分所には「鳥越神社」があり、6月に開催される鳥越神社の例大祭では、マンション前の通りにも露店が並び、地域の活気を感じることができます。下町情緒あふれる雰囲気と都市の利便性を兼ね備えた魅力的なエリアです。
周辺には、徒歩3分にコンビニエンスストア「ファミリーマート 台東三筋一丁目店」、徒歩4分にスーパーマーケット「マルエツ プチ 蔵前四丁目店」、徒歩5分にスーパーマーケット「スーパーヤマザキ三筋店」と「ココスナカムラ 鳥越店」、徒歩6分にスーパーマーケット「ライフ新御徒町店」があり、日常の買い物には困りません。
維持・管理の体制
大京アステージの全部委託(巡回)管理。
維持・修繕の対応状況
長期修繕計画:あり
修繕積立金の額:¥22,075,982(2024-08-31時点)、戸あたり¥580,947円です。残高はやや少なめです。
過去の修繕履歴:
2022年 大規模修繕工事
2010年 大規模修繕工事
施設・設備
- 駐車場 : あり(空き状況は要確認)30,000円/月
- バイク置場 : あり
- 駐輪場 : 無し
- エレベータ : あり
- 宅配ボックス : あり
- オートロック : あり
- TVドアフォン : あり
- その他施設 : 要確認
マンションルール
- ペットの可否 : 可
- 事務所の可否 : 不可
- 楽器の可否 : 可
ペット可の内容:体高40cm以内1住戸につき1匹まで
災害・耐震
1997/08築で、総戸数38 戸の鉄骨鉄筋コンクリート11 階建て。
2025年3月の時点で築 27年7か月となります。1981年6月以降の建築確認により新耐震です。高い安全性が期待できます。 台東区の災害マップなどをご覧いただけるよう区のウェブサイトへのリンクを用意しました。
相場・価格履歴
リノベーションマンションの過去の売出履歴や、それから想定できる、実施前の予想価格、買取価格の情報です。売却相談も歓迎。
電話:03-5809-1630
営業時間:9:30~20:00/水曜定休
物件概要
所在地 | 東京都台東区三筋1丁目4-1 | ||
---|---|---|---|
交通 |
都営浅草線 蔵前駅 徒歩5分
都営大江戸線 新御徒町 駅 徒歩8分 JR総武線「浅草橋」駅徒歩9分 | ||
築年 | 1997/08築 | ||
規模・構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート 11 階建て 総戸数38 戸 | ||
新築時売主 | 株式会社大京 | ||
施工 | 三平建設株式会社 | ||
土地権利 | 所有権 | ||
用途地域 | 商業 | ||
管理形態 | 全部委託 巡回 | ||
管理会社 | 大京アステージ | ||
管理費単価 | 439 |
地図、周辺環境
台東区三筋1丁目4-1
学校区
小学校:台東区立蔵前小学校 徒歩7分
中学校:台東区立御徒町台東中学校 徒歩16分
更新日:
近隣・沿線・類似の物件
手数料無料の参考記事
+- 仲介手数料無料で購入するメリット(2025年03月12日更新)
- 仲介手数料の分の価格交渉をすると言われたら?(2025年03月12日更新)
- 仲介手数料無料・不動産会社のランキングは信頼できるか(2025年03月12日更新)
- 仲介手数料無料や割引になる物件の見分け方(2025年03月12日更新)
- 内見に行った不動産屋から物件を購入しなくてはいけないのか?(2025年03月12日更新)
- 「仲介手数料無料のデメリット」に反論します!(2025年03月12日更新)
- 仲介手数料無料になる理由(からくり)(2025年03月12日更新)
担当者
私が担当します:春日秀典
2010年から(株)ロータス不動産代表。ヤマト住建(株)等OB。宅地建物取引士、公認不動産コンサルティングマスター他。早稲田大(法)95年卒。在学中は早大英語会に所属。