蔵前駅のマンションカタログ(10ページ)

蔵前駅の物件も仲介手数料無料・半額にてお取り扱いいたしております。

クリオ蔵前壱番館
2003/08築
台東区寿3丁目6-2 鉄骨鉄筋コンクリート12階建て 総戸数45戸
Loading...
ルピナス両国リバースクエア
2003/09築
墨田区本所1丁目6-12 鉄筋コンクリート9階建て 総戸数25戸
Loading...
ルピナス蔵前
2003/02築
台東区三筋1丁目1-16 鉄筋コンクリート11 階建て 総戸数30 戸
Loading...
パラッシオ蔵前
2000/10築
台東区寿3丁目3-10 鉄骨鉄筋コンクリート地下1階付12階建て 総戸数51戸
Loading...
アムフラット蔵前ステーションフロント
2001/01築
台東区蔵前2丁目1-18 鉄骨鉄筋コンクリート12階建て 総戸数33戸
Loading...
パークホームズ浅草寿
2017/03築
台東区寿2丁目3-3 鉄筋コンクリート14階建て 総戸数78戸
Loading...
ファーストシーン両国レジデンス
2006/08築
墨田区横網2丁目6-7 鉄筋コンクリート9階建て 総戸数22戸
Loading...
アスコットパーク新御徒町ソレイユ
2005/12築
台東区三筋2丁目24-6 鉄筋コンクリート12階建て 総戸数63戸
Loading...
ライオンズマンション浅草寿町
2000/06築
台東区寿3丁目18-2 鉄筋コンクリート10階建て 総戸数33戸
Loading...
シティハウス蔵前キャピタルコート
2013/06築
台東区三筋1丁目3-5 鉄筋コンクリート15階建て 総戸数42戸
Loading...
1 8 9 10 11 12
蔵前駅のマンション・一戸建ての売却【仲介手数料無料・半額】
お客様の売却の成功のため「高額早期の売却」「信頼できる業者」「安い仲介手数料」の3つのポイントでサポートします。

蔵前駅について

乗入路線

駅前の様子

蔵前駅は、都営浅草線と大江戸線が乗り入れていて、乗換ができる駅ですが、直接接してはおらず、両路線の駅が独立して存在する形態となっています。エポック社の本社、ライオンの本社もある街です。かつては「蔵前国技館」もここにありました。

いまは、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物が目立つようになり、少しづつ変貌をしてきています。

蔵前駅

新しくできたA3出口。ホテルの1階にあります。

蔵前駅のアクセス

蔵前駅は、都営浅草線のほか、都営大江戸線の2路線が乗り入れる駅です。浅草線は京成線や京急線と相互直通運転を行っており、新橋、日本橋、羽田・成田空港方面へ、大江戸線で両国、門前仲町、新宿、六本木方面へ乗り換えなしで直通できるため、都心主要エリアや広範囲へのアクセスは非常に高い利便性を誇ります。駅周辺には、大規模な商業施設はありませんが、スーパーマーケット「ライフ」や地域密着型の商店があり、日々の買い物は可能です。この複数路線の利便性と、浅草や上野といった観光・商業エリアへの近接性が、蔵前駅周辺の不動産価値を支える大きな要因です。

蔵前駅の街並み

蔵前駅周辺の街並みは、台東区に位置し、隅田川に面した歴史的な問屋街と、近年増加しているお洒落なカフェや雑貨店が混在するエリアです。「東京のブルックリン」とも呼ばれ、リノベーションされた倉庫を活かした店舗が人気です。利用者属性は、都心への通勤者や、デザイン・クリエイティブ系の仕事に携わる層、そして歴史的な雰囲気を求める単身者やDINKS世帯が多いのが特徴です。周辺には、蔵前公園や隅田川テラスがあり、水辺の景観を楽しめます。治安は比較的良好で、大規模な繁華街がないため、静かで穏やかな暮らしを求める層に特に適しています。都心へのアクセスを確保しつつ、手頃な物件価格で広い住空間と文化的な雰囲気を両立させたい方に適したエリアです。

蔵前駅の将来性

蔵前駅は、都営浅草線と大江戸線という2路線が利用可能であり、都心主要エリアへのアクセスが強みです。隅田川沿いの再開発や、独自の文化的な魅力が地域のブランド力を高めており、中古マンション市場は安定的な需要が見込めます。

(株)ロータス不動産について

株式会社ロータス不動産
東京都台東区蔵前1丁目8番3号 TEL)03-5809-1630 FAX)03-5809-1541
東京都知事(4)91587号
全日本動産協会会員 不動産保証協会会員
総武線浅草橋・浅草線蔵前が最寄です。秋葉原、新御徒町、東日本橋の各駅もアクセスが便利です。

ロータス不動産は2010年創業で着実に実績を重ねてきました。「ロータス」とは英語で「蓮の花」のことで、良い水先案内人として、美しい花を咲かせる存在でありたいという思いを重ねています。