売却行動について決済の時に拝聴したこと

本日は決済でした。ご決済自体はつつがなく終了することができました。

決済の席上、お客様が、「販売現場のチラシが良かったので、ついては欲しい」と言われました。

「チラシってなに?」と思いましたが、物件のセールスポイントや長所を訴えたパネルやキャプションのことでした。

アピールポイントは、販売図面には当然書いてあるんものの、いきおい小さな文字になりがちです。

また、紹介してくださる業者さん、営業マンの考え方によっても受け取り方は違いますし、お客様によっても変わると思います。

しっかりアピールしようと思うと、書いて自己満足をしてはダメで、伝わるかどうかを常に考え続けていかなければならないと思いました。

ときどき、販売活動をしているなかで、トライ&エラーの一環としてアピール用のパネルを置いたりするのですが、なんとなく、販売が早まるような気がしていました。

伝わるかどうか、いろんな角度から考えていきたいと思います。

ツイートは帰りに寄った有名店の大勝軒です。

ご売却物件からの撤収

この日はご売却物件にて設営していた販売用の準備を撤収してきました。清掃用具、キャプション、照明などの、当社の備品です。

お引き渡しに向けた準備です。

来るまで乗り込んで物品を撤収します。簡単な清掃も行い、気持ちよくお引き渡しができたらなと考えていました。昼1で出かけて5時前には帰ってきました。現地でも数時間の仕事です。少し疲れました。

集客などにおいては精神論を多様するタイプの不動産屋ではありませんが、売却活動においては、精神論をブレンドさせます。

お引き渡しに限らず、清掃などをしていると無心になれますし、気づきがあって、意外といいんですよね。

売却物件の撤収

ご売却物件の撤収をしました。

お客様よりお礼の品をいただきました

売りと買いのそれぞれで仲介させていただいた物件が八王子でありまあしたが、お客さまより、俺の品をいただいきました。自宅に持ち帰りいただきたいと思います。

DSC_0001

お客様よりお礼の品をいただきました。

売買契約にお伺い

昨日は契約でした。売主様とともにお客様を紹介してくれた「株式会社グランドネクスト」様のオフィスに出向いてきました。無事契約を完了させることができました。

グランドネクストさんも仲介手数料無料を切り口にする会社さんです。通常でいえば当社とはライバル(といってはおこがましいですが)の関係かもしませんが、今般は協力関係でのお取引でした。

決済はこれから先ですが、気を抜かず進めていきたいと思います。

DSC_0001

契約完了しました。

現況点検や清掃など

売でお預かりしている物件の確認現況で、現地にきました。

人が往来すればどうしても毛やほこりが落ちていますね。
ケアをすることで、良い条件で売れる可能性を追求します。

ほぼ1~2週間に一回は足を運んでいます。負託にこたえて、なるべく良い条件で売るためには、やむをえません。

精神論ぽいですが、家の声が聞こえてくるというか、いろいろ見てみると、「ああしてみよう」「こうしてみよう」とアイデアも浮かびます。
掃除をいると、無になれるのもよいです。

しかし、いまは1物件ペースなのでよいのですが、複数お預かりするようになると、このやり方は作戦を考えないとなりませんね。

銀座

26日は銀座のみずほ銀行ローンセンターで決済がありました。11月の最終金曜日でしたが、少し朝が早かったためか、つつがなく終わることができてよかっでした。お客様も、終わられた後、「本当にさらっと終わりましたね」との言葉が印象的でした。ただ、慣れないなかご不安にさせてしまったかもしれませんので、反省の要素かもしれません。

帰りに行列ができていた東銀座のパン屋さんでジャムパンを買ってきました。

午後、申し込みを入れていた中央区の物件がありました。当方は2番手でしたが、1番手の方は現金だが資金の背景が不透明な部分あるとのことで、少し期待しいたのですが、お決めになられたとのことでした。

少し残念でしたが、小さな悪い結果を引き受けたことで、お客様にも迷惑をかけてしまうような、より悪い未来を遠くに投げることができたと捉えています。

これまでの不動産人生では、強運なのか、実際にそう感じさせる場面もありましたので、今回もきっとそうに違いありません。

重要事項説明動画を作成

YouTube 動画で重要事項説明の概要というのをコツコツ作ってまして完成の目処が見えてきました。

「聞いていない」など、のちのち禍根を残さないよう、できるだけ詳しく書きたいと思って重要事項説明は作成しています。そのため、重要事項説明はただでさえ時間がかかるものとなっています。それは正しいと考えているのですが、動画としては、予習用に楽に解りやすくならないかという思いがあります。

内容は、当社のブログと連動しています。
不動産契約の「重要事項説明書」を実例で全部解説

まだ粗削りだと思いますので、気づいたら、差し替えや改善をしていきたいなと思っています。

言語化してみると昔から不動産情報の民主化をやりたいなと思ってブログとかもやってたなと思いました。

今日は売却のお問い合わせがありまして、ダメ元の相談という前提で、以下のような内容でした。

かいつまんで言うと、おじいさんの名義の古屋付き土地が、家屋は住める状態ではないですが、近隣からも、特定空き家として、市役所へ相談もされているそうです。遠方に在住の為、すぐ現地へ行けません。告知事項に該当する物件で、雨漏りや白蟻などが懸念されます。鍵は誰が持っているかも不明で、10社以上断られており、精神的に辛い状態だそうです。安くても値段付かなくてもいいので、負担無く手離したいです。

当社からも遠方なので、全く対応できません。とりあえず名義をすっきりさせるようにすること、近隣に買ってもらうか、古家投資家に売るかなどの方法をアドバイスしました。個人的にはお役に立てず、少し気になりました。

キャプション

駒沢大学のマンションにキャプションを設置してみました。販売物件の特徴を伝えたいと考えてのお試みです。現地に内容を記したポップを表示しています。

DSC_0051

キャプション

ブログの作成

選挙戦が始まりましたね。

この2日は、当社のウェブページの閲覧をしている方々からのご質問をいただきましたので、動画を作成して、お応えするようにしました。

ご質問がくるということは、ウェブなどを見ても答えがないか、わかりづらいもののはずです。コンテンツのヒントとなるので助かります。

動画を撮影して、返す刀で同じ内容のブログを強化しています。いまはITで文字起こしなども作成できますので、楽です。また、コンテンツと集客の強化に貢献してくれることを期待します。

ところで添付の画像、写真ですが、こちらは動画を撮影しようとしているのに、道路で頑張っている選挙カーの様子です。ってかどいて~。

選挙カー

選挙カー

月曜は、お預かりしている物件の見回りでした。簡単な掃除を行います。これはITの世界というより不動産の世界ですね。「回った分だけ少しでも好条件で売れる確率が高まる」と信じて行動しています。

もう一つ、お預かりしている物件をご検討されている会社様ともコミュニケーション。ご検討を進めていただいているそうですが、じっくりフォローをします。

メールで説明

赤道(あかみち)とはかつて道だった土地のことです。せきどうではありません。それこそ、明治時代から使われた和紙の公図では、赤色で着色されているため、赤道と呼ぶようになったそうですが、江戸時代とか、明治時代とか、大正時代とか、人が往来していたのでしょう。里道などともいいます。

その道が、所有地の一体利用を阻害する形で存在しています。

今までの経験でも青道というのも赤道も見たことはありますが、それこそ切れ端のような土地なので、事実上「物置や自転車置き場にでも使ってください」というような土地ばかりでした。実際に貫通していて公図上明確な道として認識されるがごときものは、公共財なので、草ぼうぼうでも簡単に払い下げともいかないようです。なるほど。

そういったことを、メールや電話で説明していました。