不動産取引のこと
振込の至急扱いとは、銀行ではお金の送金を行なう専門部署(センター)を通さず、支店窓口から直接、振込先視点の相手方口座へ送金することです。「直接打電」「センター経由なし」ということもあります。不動産取引の決済では着金の確認 […]
分譲マンションにおいて、ある特定の区分所有者が排他的に使用できる権利です。バルコニーや専用庭に設定されています。専用庭の一部が駐車場になっている場合や、店舗前面部分に多くあります。該当区分所有権がある限り使えるのが一般的 […]
地方自治法により、人口50万人以上の政令で指定された市のことです。指定された市は、都道府県に準じた行政事務を行なうことができ、通常は都道府県への届等も市役所に出せばよいことになります。現在、札幌・仙台・新潟・さいたま・千 […]
現況有姿とは、現在あるがままの状態を意味します。「げんじょうゆうし」と読みます。室内内装の傷、汚れ、設備の劣化について、今ある姿の状態で引き渡すということを指します。ただ、契約不適合責任との関係でいうと、現状有姿とは既に […]
不動産の売買・賃借を不動産業者に依頼するときに結ぶ契約の一つ。売り主に代わって契約行為をすることができます。
建物の建築工事を行なう会社のことです。
決済とは残代金を払い、物件の権利(建物所有権、土地の所有権or借地権)と鍵を受領することです。多額の資金を振込により支払うケースが一般的であるため、金融機関の店頭で行われることが一番多いようです。買主、売主、仲介業者、司 […]
借地上の建物を建て替える場合、建て替えの承諾の対価として地主(賃貸人)に支払う金銭を一般に承諾料といいます。注意したいのは「木造」→「鉄筋コンクリート又は鉄骨造」に建て替える場合。適応する借地借家法の定義が変わるので(最 […]
管理費という場合も。共用部分(廊下など)の電気代や共用部分の清掃料等の費用。
元々ポータルとは、門や入口を表し、特に大きな建物の門に使われた言葉です。このことから、ウェブにアクセスするために、様々なコンテンツを有する、巨大なサイトをポータルサイトというようになりました。ここから転じて、住宅に関する […]
当社のご紹介
- 電話
- 住所
- 〒111-0051 東京都台東区蔵前1丁目8番3号2階
- アクセス
- 営業時間
- 9:30~20:00 / 定休日:水曜日
- 免許番号
- 東京都知事 (3) 第91587号
代表:春日秀典
ロータス不動産はリーズナブルな仲介手数料で、良心的で確実な仕事を心がけ、10年以上の実績を作ってきました。当社の「仲介手数料無料」「仲介手数料半額」が目指すものは、『フェア(公平・公正)』という発想であり、「激安」ではありません。セールス活動よりも、その先の仕事を重視しています。
動画でご挨拶
以下の場合は確認メールが届かない場合がありますのでご注意ください。
■ご登録いただいたメールアドレスが間違っている場合
■携帯メールで迷惑メール対策をされている場合
■メールボックスの容量が一杯になっている場合
■フリーメール(Yahoo!メール、Gmailなど)で登録する場合は、迷惑メールフォルダに誤転送されている場合があります。
※ドメイン指定受信を設定されている方は「@lotus-asset-and-property.com」からのメールを 受信できるように設定してください。
※携帯電話やフリーメールのメールアドレスでのご登録は、確認メールの受信ができない可能性がありますので、迷惑メール設定をご確認ください。