住宅ローンにおける「年収」とは?
年収の見方は、給与生活者と個人事業主等とで異なります。
公開日: 更新日:
著者:春日秀典
2010年から(株)ロータス不動産代表。ヤマト住建(株)等OB。宅地建物取引士、公認不動産コンサルティングマスター他。早稲田大(法)95年卒。在学中は早大英語会に所属。
-
給与生活者の「年収」
給与生活者の年収とは源泉徴収票に記載された「支払金額」の金額のことです。「給料・ボーナス」とみていただいた差し支えありません。正社員等にかかわらず、給与生活者であれば、みなさま同じです。
具体的にいうと、下記の源泉徴収の様式の画像で、赤く囲んだ部分に記述された金額が、年収として認識されます。税・社会保険を控除した後の手取りではありませんので、ご注意ください。副収入(講演料、著作料、投資利益など)がある場合は確定申告がありますので、下記の個人事業主に準じます。
個人事業主の「所得」
住宅ローンの世界でいう年収とは「所得」のことです。「所得」は「収入」とは違います。日常生活で使用する「所得」は「収入」と混同しがちですが、住宅ローンの世界でいう「所得」とは税金の用語の「所得」と同じです。
収入とは、1年間に入ってくるお金のことを指します。会社でいえば、売り上げのことで、個人事業主の場合「収入」=売上と思って構いません。所得とは、収入から経費を引いたもので、会社でいう利益に相当する部分に該当します。これが個人として自由になるお金として、住宅ローンの世界では「年収」としてみています。
具体的にいうと、下記の確定申告様式の画像で、赤く囲んだ部分に記述された金額が、年収として認識されます。
確定申告をなさっていない場合は年収の認識ができませんので、住宅ローンの利用は著しく困難になります(
詳細)。 (株)ロータス不動産について
- 東京都台東区蔵前1丁目8番3号 TEL)03-5809-1630 FAX)03-5809-1541
- 総武線浅草橋・浅草線蔵前が最寄です。秋葉原、新御徒町、東日本橋の各駅もアクセスが便利です。
ロータス不動産は2010年創業で着実に実績を重ねてきました。「ロータス」とは英語で「蓮の花」のことで、よく智慧や慈悲の象徴されます。綺麗ごとだけではない不動産の世界でも、良い水先案内人として、美しい花を咲かせる存在でありたいという考えています。
「ローンの手続のこと」のおススメ記事
記事アーカイブリンク
不動産購入売却の知識のカテゴリご覧になれます。
カテゴリーリスト
- 住宅購入の知識 (175)
- マンション管理の知識 (7)
- 不動産の気持ち (6)
- 不動産仲介手数料無料・半額の知識 (9)
- 不動産売却の知識 (38)
- 不動産市場のこと (2)
- 不動産法律の知識 (11)
- 不動産税金の知識 (9)
- 仲介業・不動産業の知識 (8)
- 住宅ローンの知識 (36)
- 保険や保証のこと (5)
- 家探しのヒント (39)
- 建物・建築の知識 (10)
- 新築や中古の一戸建て (5)
- 諸費用のこと (4)
- 未分類 (1)
記事のトピック