マンションの1階について

マンションの1階にメリットを感じてる方は、おおむね「お子様のこと(=音、事故)」「地に着いた気楽さ(=避難、出入りの楽さ)」を挙げる方が多いようです。逆にデメリットを感じる方はプライバシー、セキュリティの問題を挙げられるようです。
公開日: 更新日:
著者:春日秀典
2010年から(株)ロータス不動産代表。ヤマト住建(株)等OB。宅地建物取引士、公認不動産コンサルティングマスター他。早稲田大(法)95年卒。在学中は早大英語会に所属。
-
マンション1階のメリット
気楽さ・動きやすさ
1階であれば、子供が 走り回っても下の階の住民がいないので、気を使わなくてもよいでしょう。階下が神経質な方の場合、足音がうるさいと言われることもありえます。お子さんの出す音が気になるという方は、1階であれば室内を子供が飛び跳ねても問題になりません。
気分的には外に出やすい。一階の方が億劫ではなくなる人もいます。お子さんがいて急な動きなども、早急に対応しやすいようです。お子さんの心配ごとでは、バルコニーからの落下事故の危険もないと思います。人の目につきやすいということは、住人以外の目もあるということ。かえって防犯には役に立つという意見もあります。
出入りが楽、ゴミ棟は外に別棟なのですが、重いものはテラスの縁に置いておいて外へ回って取ることができます。老後を考え一生住むことや避難のこと、あるいは日常生活の買い物などでも、一階の方が楽だという意見もあります。緊急時にすぐ動ける利点は大きいと考える人もいます。
部屋の位地のよさ
専用庭がある住戸では、楽しみも増えるでしょう。管理規約によりますが、ペット可のマンションなら庭で飼えることもあります。ガーデニング等が楽しめこともあります。低層マンションであれば、庭などがあると戸建気分が味わえます。
照り返しや日照熱が少ないので、冬場の寒さは夏場の涼しさとなります。1階と最上階を比べたら夏の部屋の温度差は著しくちがいうこともありえます。都市部だと車や声など、外からの音は3~4階以上の高層の方が、建物同士の反響のため響く傾向を感じます。1階であれば、騒音は響きにくい可能性もあります。
マンション1階のデメリット
下記のように何かしらのデメリットを感じる方もいるため、販売価格が低くなることもありえます。
プライバシー
1階の配置によっては、外から内部が見えやすいのでどうしてもプライバシーが気になります。自ずと覗かれやすく、外を通る人とベランダ越しに目が合うことも。また、道路に配送の車などが止めると、アイドリングの音が聞こえることもあるでしょう。廊下のほうでは上階の人が家の前を通るわずらわしさを感じる方もいます。
建物配置、道路状況、建物の方位にもよりますが、周りの一戸建てよりも低い位置にありますので、日当たりが不利になる可能性も。
セキュリティに対する警戒
セキュリティの問題。窓を開け放して眠る気にはならないかもしれません。セキリュティはだいぶ進歩しているとはいえ、やはり盗難等のリスクを心配される方もいるようです。
管理面
専用庭の手入れ。手入れが面倒と感じる人は、厄介かもしれません。自分たちが使うことのないエレベータの共益費を払うことを気にする方もいるようです。ゴキブリが引っ越してきやすいということもあると思います。
まとめ
以上ですが、いかがでしょうか。価格査定を行うと、上層に行くほど金額は上がります。ただし、庭があると1階も評価は上がります。1階を選ぶか、上層階を選ぶか、ライフスタイルによります。
ちなみに、エレベータがないタイプのマンションでは、逆に、階が上昇するに従い価格が下がります。
(株)ロータス不動産について
- 東京都台東区蔵前1丁目8番3号 TEL)03-5809-1630 FAX)03-5809-1541
- 総武線浅草橋・浅草線蔵前が最寄です。秋葉原、新御徒町、東日本橋の各駅もアクセスが便利です。
ロータス不動産は2010年創業で着実に実績を重ねてきました。「ロータス」とは英語で「蓮の花」のことで、よく智慧や慈悲の象徴されます。綺麗ごとだけではない不動産の世界でも、良い水先案内人として、美しい花を咲かせる存在でありたいという考えています。
「不動産の気持ち」のおススメ記事
記事アーカイブリンク
不動産購入売却の知識のカテゴリご覧になれます。
カテゴリーリスト
- 住宅購入の知識 (178)
- マンション管理の知識 (7)
- 不動産の気持ち (6)
- 不動産仲介手数料無料・半額の知識 (9)
- 不動産売却の知識 (39)
- 不動産市場のこと (3)
- 不動産法律の知識 (11)
- 不動産税金の知識 (9)
- 仲介業・不動産業の知識 (8)
- 住宅ローンの知識 (37)
- 保険や保証のこと (5)
- 家探しのヒント (39)
- 建物・建築の知識 (10)
- 新築や中古の一戸建て (5)
- 諸費用のこと (4)
- 未分類 (1)
記事のトピック
- ビンテージ物件(10件)
- フラット35可(11件)
- ペット可(1件)
- メゾネット(1件)
- リノベーション(17件)
- ローン控除可(8件)
- 一戸建て(4件)
- 中古一戸建て(4件)
- 事務所利用可(1件)
- 低価格帯(2件)
- 価格改定(3件)
- 借地権(2件)
- 割安物件(5件)
- 収納魅力(1件)
- 告知事項あり(3件)
- 大手の施工(2件)
- 大手ブランド(1件)
- 大規模(1件)
- 室内配管交換(2件)
- 広々(1件)
- 投資(1件)
- 新築一戸建て(6件)
- 新耐震(3件)
- 管理良好(1件)
- 管理費安い(2件)
- 耐震適合証明可(8件)
- 角部屋(1件)
- 重要事項(1件)
- 1階(1件)
- 4部屋あり(1件)
- R1適合(2件)
- 1階(販売物件)