利益はお客様と当社で山分け
当社の提案のモデルケースと買取業者が買い取った場合のモデルケースを比較してみましょう。
買取業者から利益を取り返す
買取業者に売却すれば利益は買取業者が持っていきます。しかし、当社のサポートでリフォームをすれば、再販売利益はお客様のものです。その結果、お客様の手取りは数百万円レベルでアップします。
真ん中の1社を外すだけで、価格には大きな差が出ます。売主様が行うことは物件を明け渡していただくだけ。少しの時間いただきますが、プロにお任せいただき、入金をお待ちください。
売却のための作業を一貫してお手伝いをいたします。私たちは市場調査を行い、商品を企画し、工事を施し、売却の交渉を行い、手続きを監督します。売主様にとって必要な手続きについても、ご指南いたします。
これは、私たちのこれまでの販売・企画・施工の実績があればこそできる仕組みです。売主、買主のメリットになり、皆様のご満足に繋がっていくことでしょう。
ご負担いただく費用
お客様が当社にご負担いただく費用は以下の通りです。
売却経費:物件価格の6%(税込)。このうち3%は客付けをしてくれた共同仲介の業者に支払います。
コンサルティングフィー:物件価格の1%(税込)。近隣折衝など。
リフォーム費用:約450万~700万(面積などによる)
物件・50㎡のモデルケースの比較
買取業者が介在すると、「金利」「名義変更料」「税金」「利益」等の諸費用分が必要です。そのため「買取業者の買取価格」は、売主の観点からすると、下がってしまうのです。
リノベーション後の価格が2835万円の場合ですと、当社のシステムと一般的な買取では、モデルケースで以下のような大きな差がでます。
当社サービスのモデルケース
販売価格 | 2835万円 |
販売代理※1 | - 170万円 |
企画料 | - 28万円 |
リフォーム費用 | - 721万円 |
手取り | ⇒ 1916万円 |
これに対し、買取の場合には、業者の買取価格が、お客様の売却価格です。
買取業者の事業シミュレーション
業者の販売価格 | 2835万円← |
経費※2 | - 227万円 |
リフォーム費用 | - 721万円 |
業者利益 | - 425万円 |
買取価格 | - 1462万円 |
手取り | ⇒ 1462万円 |
当社サポートでの売却なら手取りは1916万円ですが、買取業者へ売却した場合には1462万円です。両シミュレーションの比較では、なんと454万円もの差が生じます。この差こそ、買取業者が取得する利益となります。
※1)販売代理を6%として計算しています。このスキームにより多様な仲介業者からの紹介が期待できます。買取業者の物件も同様にセールスしますが、彼らの物件にアピール力があるのは、このような背景もあります。
※2)経費とは、仕入時と再販売時の仲介手数料、登記費用、不動産取得税、金利、所有期間の管理費などの関連費用です。